社寺架設・鳶工事専門、
髙藤組 株式会社ができること
髙藤組 株式会社では、社寺架設、鳶工事を強みとしており、神社・仏閣などの新築から改修まで、足場の架け・払い(取り外し)を行います。
架設足場の技術だけでなく、近隣住民への気配りなども重視し、常に安全第一に、責任を持って現場を管理致します。
足場の組立て等作業主任者技能講習修了証、建築物の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習修了証、玉掛技能講習修了証を有する職人がお客様の検討されている内容に沿って、最善の技術と真心を込めた施工を提供します。
見積無料!全国対応!
使用する足場の数量やタイプ、入出隅の数など、細かな現場調査を行うことで適正な価格を算出しますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせから施工の流れは→こちら
社寺足場・素屋根工事
建物全体を保護するため、仮の屋根(素屋根)の設置を行います。
神社やお寺、重要文化財を中心とした社寺足場を専門に扱っておりますので、あらゆる屋根形状の屋根勾配に角度をあわせ、天井にはクレーンの取り付けることも可能です。
屋根面は大空間で天候は関係なく作業でき、組立方法も現場の状況ごとで対応できます。
曳家工事
曳家(ひきや)工事は家屋をそのまま丸ごと移動する工事で、木造や鉄骨住宅はもちろん、土蔵や寺院、神社等においても水平、垂直、回転移動が可能です。
敷地の有効利用、増設、修復の際に対応でき、高額な解体費や処分費が掛からず、新築工事に比べ費用は大幅に低く抑えられたり、施工期間が比較的短く済みます。
各種足場組立・解体
自社で足場を保有し、新築に伴う足場や改修工事に伴う足場などはもちろんのこと、幅広い工事において柔軟に対応しております。
安全な作業を行えるよう足場を解体する際に四方を囲む仮囲いを組み、特に風の強い日などは物の飛散を防止して行います。
施工の流れ
STEP1 お問い合わせ
各種工事を検討されている方や、ご相談、お見積などに関しては、お電話またはFAX、メールにてお気軽にお問い合わせください。
その際、工事場所、工期、ご予算などのご要望がございましたら併せてご相談ください。
STEP2 現場調査、打ち合わせ
お客様お立ち合いのもとで、敷地・建物・その他の現場条件などの現地調査を細かく行い、お客様のご要望(施工現場・工期・予算など)を打ち合わせさせて頂きます。
STEP3 見積の提示、ご契約
現地調査の結果と打ち合わせさせて頂いた内容をもとに、施工計画と見積を提示しますので、内容にご納得頂きましたらご契約をお願いします。
ご契約頂きましたらスケジュールを調整し、実際の施行日からの段取りなどを取り決めていきます。
STEP4 施工開始
打ち合わせしてきた内容を当社スタッフで確認し、安全確認のチェックを行った上、施工計画に基づき、施工に取り掛かります。
決められた工期で作業が完了するよう、徹底した管理のもとで作業を進めてまいります。
STEP5 工事完了
完了後、お客様に直接ご確認いただき、特に問題がなければ終了です。
急な変更等にも迅速に対応いたしますので、その場合は現場にてご相談、お申し付けください。
STEP6 解体・撤去・清掃
工事完了後に、足場の解体撤去にお伺いします。
最後まで徹底した安全の確認、現場周辺の清掃をはじめ後片付けはもちろん、近隣の方へのご挨拶をし、終了です。